採用実績
全国の多数の自治体や企業に「LiveCast」をご利用いただいています。

NHK中継部様・NHK技術局様

神戸市様

NHK2020東京オリンピック・パラリンピック準備室様

京都マラソン実行委員会様
NetEye-Plus「LiveCast」の特長

速度・パケット無制限
動画の転送には大量のパケットを使いますが、LiveCastは定額制のため安心して長時間運用していただけます。
ARKの専用LTE SIMで高速無制限通信(上り最大10MBPS※)が可能です。
※電波状況によります。


複数スマホで同時配信、複数箇所で映像を共有(4K対応)
大きなイベント等にも対応できます。
現在常時500台以上のカメラ映像をライブ配信中です。

WEBページにストリーミング映像を埋め込み可能(カスタマイズ可能)
ストリーミングソースを貼り付けるだけで、お客様のページに自由にライブ映像を埋め込むことができます。

ライブ配信と同時に当社Neteye-Plusクラウドに録画
ストリーミング配信と同時に当社のNeteye-Plusクラウドに録画が実行されます。

録画動画はWEB上からダウンロード可能
お客様が自由に管理画面から録画ファイルをダウンロードできます。

YouTubeからも同時配信可能
お客様のYouTubeアカウントにもライブ接続できます。
より多くのユーザーへ配信する場合にご利用いただけます。

月額21,000円~!(モバイルパケット無制限通信費込)
安価な月額費で高速・高画質の映像配信をご提供します。

撮影スマホの個々の位置情報も管理可能
撮影スマホの個々の位置情報も管理できますので、誰がどこで撮影・スタンバイしているか把握することができます。
その他の特長
-
豊富な実績の専用サーバーから配信(NHK中継部様や全国の自治体様がご利用中)
-
MVNOの当社だからできる高速LTE SIMの提供で4K 30FPSまで運用実績(パケット制限なし)
-
端末はスマートフォン、ネットワークカメラ、一眼レフカメラ等あらゆるカメラがご利用可能
(スマホ・カメラ機器もレンタル可能)
-
オールインワンパッケージで届いて即配信可能(面倒な設定はすべて当社で行います)
-
専用アプリのご利用で、使い方はとても簡単
-
HTML5に対応
応用・その他オプション
-
ネットワークカメラ対応(AXIS・CANON)
-
無電源運用可能(バッテリーのみで5日運用可能)
-
一眼レフカメラにも対応(HDMI→4Kエンコーダー)
-
お客様のWEBページにストリーミング映像を埋め込み可能
-
ソーラー電源運用可能。全国自治体様やNHK様で運用中
-
イベント専用・管理者専用ページも作成
NetEye-Plus「LiveCast」のご利用シーン



スポーツイベント大会
固定カメラではできない監視や誘導指示が、スマホ1台でどこからでも臨機応変に対応できます。アイデア次第でよりエキサイティングな映像が配信できます。
緊急事態の現場からの
情報配信
緊急時の現場から最速で複数箇所から同時に映像配信ができるため、迅速な初期対応が可能です。まさに2次災害の防止に最適なシステムといえます。
災害時の置き去りカメラ
(保険対応)
災害現場・危険 箇所・危険想定箇所に設置して映像情報収集が可能です。



イベント会場の
セキュリティー
警備員や運営スタッフ目線でリアルタイムに監視でき、適切な誘導指示が出せます。ライブ映像を主催者はもとより警備会社等の各所で共有できるため、より細やかで迅速な対応を可能とします。
イベントの
お客様誘導状況
ライブ映像を主催者はもとより警備会社等の各所で共有できるため、たとえ想定外の事態が発生しても、目の行き届いた誘導などの対応が可能となります。
巨大施設や船舶の
運航状況
巨大な設備でも多数の監視カメラを常設することなく目の行き届いた監視が可能です。ライブ映像を各所で共有できます。

要人の監視
固定監視カメラでは追跡できない場合でも、柔軟な監視ができます。ライブ映像を警察本部や警備会社、あるいは移動車両などでも共有できます。なお映像配信は高度なセキュリティー通信で行われます。
